千葉県のある防波堤で面白い釣りを見ました。なんとハマグリ釣りです。 釣りと言うか?シーズン
はGW明けぐらいだと言っていましたが
中型バケツにハマグリが沢山入っていました。
種類はチョウセンハマグリでした。現地では「ぜんな」と呼んでいました。
いろんな釣りがあるのですね。
来シーズンは挑戦したいと思います。
2014年7月7日月曜日
たまには小物釣りも良いものです。
2014年6月2日月曜日
美味い蕎麦屋発見
2014年5月26日月曜日
2014年4月28日月曜日
相変わらず旨い飯
2014年4月21日月曜日
活ヤリイカお造り
2014年4月14日月曜日
千葉で一番の刺身です。
仲間と千葉にゴルフに行き海沿いの宿で久々に
旨い刺身を食べました。
おそらく今まで色々な宿に泊まりましたがこの刺身に適うものはないと思います。
築地、銀座の一流のお店よりランクが上だと思います。
伊勢えび・いさき・カンパチ、スズキ・アオリイカ年中食べている魚なのに
本当に食感といい味といいびっくりしました。
上には上があるんですね。
旨い刺身を食べました。
おそらく今まで色々な宿に泊まりましたがこの刺身に適うものはないと思います。
築地、銀座の一流のお店よりランクが上だと思います。
伊勢えび・いさき・カンパチ、スズキ・アオリイカ年中食べている魚なのに
本当に食感といい味といいびっくりしました。
上には上があるんですね。
2014年4月8日火曜日
2014年4月7日月曜日
今が旬魚
2014年3月31日月曜日
無事終了
久々に感動モノの寿司を食べました。
2014年3月26日水曜日
特ダネ
2014年3月24日月曜日
蒲鉾品評会
さすがにビックで・・・・
こんな開き見たことない・・・・
2014年3月18日火曜日
2014年3月9日日曜日
2014年2月24日月曜日
養殖サバの御味は
土曜日に那珂湊に行った際に・・・・・ 長崎さんの養殖サバを売っていました。 「養殖だから刺身で食べられるよ」と言う事だったのでおさかなマイスターとしては 食べてみたくなり購入しました。 家に帰り早速下してみました。 確かに、身は天然ものより白っぽく脂が乗っています。 エサにアレルギー物質を出さない工夫がしてあるようです。 食べては、脂がギトギトで小職は三切れでダウンです。 ハマチとか大とろとかサーモンが好きな人なら良いかも・・・・・・。 脂がきつくてどうなのでしょうか? 何時でも刺身で食べられると言う事が良いのかもね! 一匹3000円したのですが? 料理屋なら8人分ぐらいはとれるのでしょうか。 良い勉強になりました。
2014年2月21日金曜日
雪ですべてが高騰
登録:
投稿 (Atom)